さて、雷句誠祭りなるもので、各々の編集部さん達が宣伝の為にいろいろな作家さんとの対談をセッティングしていてくれます。
月刊少年マガジン10月号にて私の読み切り、「アオソラ」を載っけてもらうのですが、その号に「新仮面ライダーSPIRITS」を連載している村枝賢一先生との対談が載ります。「新仮面ライダーSPIRITS」はマガジンZのころから(このころは新はついていない)大ファンで、村枝先生は自分が藤田和日郎先生のアシスタントをしている時からの良き大先輩として仲良くしてくれていましたので、この対談はとても楽しいものとなりました。
相変わらずの忙しさの中、村枝先生が時間を作ってくれて、出会ったころのお話や、ライダーのお話、村枝先生に受けた影響と、その技術の凄さについてお話しさせていただきました。村枝先生も、自分の作品を読んでくれての感想を言ってくれましたよ。(誉めてくれました。うれしいです。)
是非、みなさんもこの対談の様子を雑誌を手に取ってみてみてください。今日、月マガの担当編集者さんが初稿を持ってきてくれましたが、面白い内容になっていましたよ。
「アオソラ」の載る月刊少年マガジン10月号は9月5日土曜日発売です!!
そして、週刊少年マガジン本誌41号にて掲載される「どうぶつの国~エピソード0~」。
その号に週刊少年マガジンにて「スクールランブル」を連載されていた小林尽先生との対談が載っかります。
今日はその小林尽先生が、自分の仕事場まで来て、対談の収録をしてくれました。
「スクールランブル」は毎週7~12Pのラブコメディー(もちろんシリアスなお話もたくさん入っています。)なのですが、やはりそのキャラの面白さ、内容のこさ、そしてなによりラスト近くの天満と烏丸と、播磨と沢近。とくに烏丸の病床についた辺りの展開はもの凄いものでした。他の主要のキャラ達ももちろん男女問わず素晴らしいドラマを繰り広げてくれるのです。
そんな小林先生がエピソード0について、語ってくれました。もちろん自分もスクールランブルについてたくさんお話しさせていただきましたよ。小林尽先生は体格もがっしりしていて、いわゆる「播磨」タイプなのですが、その先生がなぜあそこまで可愛い女の子キャラを描けるのか?とても不思議です。その事を本人に話したら、照れ笑いをしていました。
仕事場まで来ていただいて、本当にありがとうございました。現在小林尽先生は月刊ガンガンJOKERにて、「夏のあらし!」を連載中ですが、別冊少年マガジンにも将来参戦予定で動いてくれているようです。楽しみですね。
さて、では、これより下は雷句祭りで始まる他の作品の宣伝です。
「どうぶつの国」
地球にそっくりだが、その星に人間と言う種の動物はいなかった・・・そこにたった一人、人間の赤ちゃんがやってくる事に・・・とても楽しくて、面白くて、熱いお話が待っています。是非、読んでみてください。ドロロローーーン!ドロロロローーーーン!!ドロロロロロロロローーーーーン!
講談社より9月9日水曜日新創刊、「別冊少年マガジン」発売となります!!
「おやじゅ~ライダー」
バイクに乗り始めた20代OLがオヤジ達に引きずり回される愉快なお話となっています。大人のスンバラしい娯楽が描かれてますよ~~~!きっと、みんなはこのオヤジ達を羨ましいと思うはず!お楽しみに!!
ヤングキングアワーズ11月号9月30日水曜日発売です!!
「Class Room」
雷句誠がなんと、ミステリー、サスペンスなるものを描きます。な、なんだって~~~?!雷句誠がサスペンスを?!!・・・・読んでる途中にてみなさんきっと「なんで?!」と言う疑問にぶち当たりますよ。ジャンプスクエア11月号 10月3日土曜日発売です!!
さて、これからはこの雷句誠祭りに合わせて、このブログでもほぼ毎日(「ほぼ」と逃げている所が情けない)情報を入れて宣伝をして行きたいと思います。編集さん達がとても宣伝等に力を入れてくださる為、自分でも何かしなければと思ってのことです。もちろん自分の作品なので、自分が一番動かないと申し訳ない事この上無しです。なんて事で、たくさん更新して行きますので、皆さん見ていてくださいね~~~~!!
ニンニン。
月刊少年マガジン10月号にて私の読み切り、「アオソラ」を載っけてもらうのですが、その号に「新仮面ライダーSPIRITS」を連載している村枝賢一先生との対談が載ります。「新仮面ライダーSPIRITS」はマガジンZのころから(このころは新はついていない)大ファンで、村枝先生は自分が藤田和日郎先生のアシスタントをしている時からの良き大先輩として仲良くしてくれていましたので、この対談はとても楽しいものとなりました。
相変わらずの忙しさの中、村枝先生が時間を作ってくれて、出会ったころのお話や、ライダーのお話、村枝先生に受けた影響と、その技術の凄さについてお話しさせていただきました。村枝先生も、自分の作品を読んでくれての感想を言ってくれましたよ。(誉めてくれました。うれしいです。)
是非、みなさんもこの対談の様子を雑誌を手に取ってみてみてください。今日、月マガの担当編集者さんが初稿を持ってきてくれましたが、面白い内容になっていましたよ。
「アオソラ」の載る月刊少年マガジン10月号は9月5日土曜日発売です!!
そして、週刊少年マガジン本誌41号にて掲載される「どうぶつの国~エピソード0~」。
その号に週刊少年マガジンにて「スクールランブル」を連載されていた小林尽先生との対談が載っかります。
今日はその小林尽先生が、自分の仕事場まで来て、対談の収録をしてくれました。
「スクールランブル」は毎週7~12Pのラブコメディー(もちろんシリアスなお話もたくさん入っています。)なのですが、やはりそのキャラの面白さ、内容のこさ、そしてなによりラスト近くの天満と烏丸と、播磨と沢近。とくに烏丸の病床についた辺りの展開はもの凄いものでした。他の主要のキャラ達ももちろん男女問わず素晴らしいドラマを繰り広げてくれるのです。
そんな小林先生がエピソード0について、語ってくれました。もちろん自分もスクールランブルについてたくさんお話しさせていただきましたよ。小林尽先生は体格もがっしりしていて、いわゆる「播磨」タイプなのですが、その先生がなぜあそこまで可愛い女の子キャラを描けるのか?とても不思議です。その事を本人に話したら、照れ笑いをしていました。
仕事場まで来ていただいて、本当にありがとうございました。現在小林尽先生は月刊ガンガンJOKERにて、「夏のあらし!」を連載中ですが、別冊少年マガジンにも将来参戦予定で動いてくれているようです。楽しみですね。
さて、では、これより下は雷句祭りで始まる他の作品の宣伝です。
「どうぶつの国」
地球にそっくりだが、その星に人間と言う種の動物はいなかった・・・そこにたった一人、人間の赤ちゃんがやってくる事に・・・とても楽しくて、面白くて、熱いお話が待っています。是非、読んでみてください。ドロロローーーン!ドロロロローーーーン!!ドロロロロロロロローーーーーン!
講談社より9月9日水曜日新創刊、「別冊少年マガジン」発売となります!!
「おやじゅ~ライダー」
バイクに乗り始めた20代OLがオヤジ達に引きずり回される愉快なお話となっています。大人のスンバラしい娯楽が描かれてますよ~~~!きっと、みんなはこのオヤジ達を羨ましいと思うはず!お楽しみに!!
ヤングキングアワーズ11月号9月30日水曜日発売です!!
「Class Room」
雷句誠がなんと、ミステリー、サスペンスなるものを描きます。な、なんだって~~~?!雷句誠がサスペンスを?!!・・・・読んでる途中にてみなさんきっと「なんで?!」と言う疑問にぶち当たりますよ。ジャンプスクエア11月号 10月3日土曜日発売です!!
さて、これからはこの雷句誠祭りに合わせて、このブログでもほぼ毎日(「ほぼ」と逃げている所が情けない)情報を入れて宣伝をして行きたいと思います。編集さん達がとても宣伝等に力を入れてくださる為、自分でも何かしなければと思ってのことです。もちろん自分の作品なので、自分が一番動かないと申し訳ない事この上無しです。なんて事で、たくさん更新して行きますので、皆さん見ていてくださいね~~~~!!
ニンニン。