実はここ1ヶ月、ずっと微熱持ちだったのですが、この2、3日どうも体力のつらさがでて、熱も高くなり少々グッタリとしてました。結局、今日お誘いいただいていた千葉組の獣道アタックツー(バイクのオフロードの遊びです。)もギリギリまで様子を見ましたが断念してしまいました。ムヌ~~~~・・・

何と言いますか、私には2、3年前から交流の出来たバイク仲間さん達がいます。今回の訴訟の件でも何かと自分を支えてくださってる部分もあり、とても嬉しいのです。(やはり漫画家さん関連の友人を巻き込めないこともありますので。)皆さん、自分と同年代か、それ以上の年配の方々ですが、一緒に遊んでいてとても気持ちのよい方々ばかりです。結構その先輩の家庭におよばれしたり、バイク仲間さんが東京に来た時は自分の家にも泊まっていってもらったりしてます。特にツーリングとかじゃなくてもタダ単に飲み会を開いたりとかもやりますよ。きっと、仕事ではなく趣味で繋がった仲間だから心の開き具合も大きいのだと思いますが。良い物です。毎週と言っていいほどどこかで何かのバイク企画が出たりして、連載中も本当に楽しい休日を過ごせました。(皆さんよいお年なのでバイクのマナーも良いしね。腕はとんでもなく上手い方達ばかりですが(汗))こういう職を越えた友人、先輩、お師匠はこの歳になると本当に財産だと思います。嬉しいし、大切ですね。

ああ、なんてことを書くとファンの方達が寂しそうな感じになっていまいますが、もちろんファンの方々の声援やメールが一番私を支えてくれていますよ。(マンガに関しては特にです。)

ちなみに応援メールは1654通、応援も批判もしているメールは14通、批判メールは30通と、たくさんいただいています。現在裁判中の方からの大事なアドバイスなどもいただいていたりしています。何と言いますか、経験者の方のご意見と言うのは身にしみるものがあり、いろいろ覚悟をさせてくれるものです。ありがとうございます。

メール自体は訴訟関係のメールより、質問コーナーや、ガッシュ完結の感想メールの方が増えてきたように思えます。(でも数えてみたら訴訟関係のメールも前の日記より約100通来ているのですね。凄いと思います。)感想メールでは、ずっとネットなどで応援してくれた方の、掲示板の応援を添付してくれたメールもあったりして、感想関連のメールは純粋に嬉しいですね。そしてmixiでの感想掲示板のようなものをコピーして送ってくれてるものもありますよ。本当にありがとうございます。そして、やはり質問コーナーへのメールが凄い数来ているので・・・・

質問コーナー行ってみましょう!!

〒RAIさん/エルザドルは、同じ龍の神童であるアシュロンとやはり同格の強豪だったのですか?
(クリアにアシュロンには勝てないと言われたゴ-ムくらい、もしくはそれ以上には強かったのでしょうか?)

Å雷句/ありゃ、RAIさんも2回目の当選かな?おめでとうございます。ちなみにアシュロンとエルザドルの強さは、若干アシュロンの方が強かったのですが、大体2体とも同じくらいの強さでした。ですが、アシュロンはクリアと言う凄まじい強敵にあったことで、その強さの差を埋めようと、もの凄い修行を始めたのです。ので、エルザドルがバリーと戦った時点だとアシュロンの方が強さでは上を行っていました。

〒なっちさん/ 魔物のデザイン、服はどう考えていますか?

Å雷句/魔物のデザインは・・・そうですね・・・動物図鑑を見たり、恐竜図鑑を見たり、ゲームのモンスター画集を見たり(この場合はパクリにならないように、「雰囲気」や「感じ」のみを勉強します。)そうやって作っています。服はやはりファッション誌を沢山見ます。ファッションショーのデザインセンスなど見ると凄く刺激を受けます。普通の服などは「はいせんす絵本」などの通販雑誌がお勧めです。子供服もちゃんと見れます。

〒そのだそのださん/「手紙をもらった人の33人の中に、1000年前の魔物のパートナー(モヒカンエースと料理屋)はいるのにアルベールはいないのか??」「同級生の金山がでてなかったのはなぜ??」ということです。

Å雷句/え?モヒカンエースは33巻のラストで描かなかった気が・・もしかしたらリーン、もしくはラウシンと間違えてませんか?そして料理屋は多分ウルルでパティのパートナーです。金山は・・・・ページ数の都合で・・・・

〒こんにちは┏●の人/バルカンはどうやって魔界に持っていったのでしょうか?

Å雷句/ガッシュのマントの内側のポケットに入れていたのです。そのバルカンの中にはメロンの種が入っていました。ちゃんとブラゴとの最後の戦いの時に身につけていたのですよ。

〒とりバードさん/ファウード戦で、リオウとゼオンがファウードを操るためにつけたピアスっぽいやつってつけたらしぬほど痛いとおもうんですけどどーなんでしょうか?またぼくがつけても我慢出きるんでしょうか?

Å雷句/あのコントロールキーは額にブッさす感じだけど、実は気持ちい~~~んだよ。フッフフフ。

〒コーヒーゼリーさん/キャンチョメはデュフォーの特訓により最強になりましたが、魔界では相変わらずティオにいじめられたままなのですか?

Å雷句/はい、きっと、ずっと。・・・でも仲良しですよ。

〒ゆうさん/とてもくだらない質問ですが2色カラーはどのようにして描かれているのでしょうか?出来ればあのカラーの技法や名前など教えていただきたいです。

Å雷句/2色カラー、いわゆる雑誌とかでよくあるフルカラーではなく、赤、黒(墨)の濃淡で印刷しているカラーのことですね。あれは印刷の段階でそうなってしまうので、実は原画はフルカラーで描いています。自分も2色専用の描き方などは知らないのですね~。ですから、フルカラーで描いて原稿を渡せば、青も緑も紫も!何の色でも赤と黒の濃淡で表現する絵となって印刷されますよ。

〒マヨネーズ男さん/僕が清麿だったら、シェリーに一目惚れすると思うんですけど(めちゃ好み)清麿はシェリーの事、異性としてどう思っていたんでしょうか?(変な質問ですみません)

Å雷句/そうですね・・・「怖い・・・女」として・・・

〒匿名希望さん/清麿が、新・ベルワン・バオウザケルガのときの、シンというところで、口大きく開けていたのですか?シンだったら、口はあかないのでは?

Å雷句/・・・うん・・・いや、まてまて、マンガには勢いが大切と言う所もあってだな。演出と言うか・・・何と言うか・・・ほら、カッコイイじゃないか・・・ね?

〒匿名希望さん/一回目にクリアと戦った時にシェリーの髪がやられたにもかかわらず、清磨の家に来たときには元に戻っていたんですが、なぜあんな早いんですか?

Å雷句/うん・・・クローゼットの中にね・・・沢山ね・・・スペアがね・・・・ヌンチャクはあるかどうかわからないけど・・・

〒翔さん/ガッシュの魔本が金色に輝いたのはそういう設定にしようと前から決めていたんですか?それで金色のガッシュ!!にしたんですか?漫画読み終わった後すっげ気になってまして……w

Å雷句/ガッシュの魔本を最終的に金色に輝かせるのは考えてましたが、全ての魔物の呪文が使えるようになるのは、まだ最初の時には考えてませんでした。でも、連載しながらずっと、あの「ぶ厚い本」のページをどうやって埋めようか?(もちろん一体の魔物の術では埋められないほどのページ数なので)とかはずっと考えていましたから、終盤ではもう魔本の設定は出来ていました。

〒公平さん/別のインタビューで仕事場の様子が出ていたのですがとても綺麗でしたね。漫画家は皆さんあのような感じなのでしょうか?私は見た瞬間、JOJO4部の露伴先生の仕事場みたいだなぁと思ってしまいました。

Å雷句/いや・・・ほとんどの漫画家さんは本や資料が乱雑に積み上げられているマンションの一室だと思います。でも、ある程度成功した漫画家さんはやはりお金をかけるとしたら仕事場にかけると思いますので、広くて綺麗な仕事場を持ってる人は多いと思います。自分の仕事場が他の先生と違う部分は、やはり天井高を日本の一般の家の2m40cmではなく2m80cmまで高くして(アメリカの標準の天井高だったかな?)いつも仕事場にこもっても、開放感が出るように作りました。

〒江戸川区のガッシュファンさん/部屋に大きく飾ろうと思って最近ずっとガッシュの表紙をマネして描いていますがなんか色が全然うまく描けません。にじんじゃうし。友達に教えてもらったコピックで描いてますが、雷句先生はもっと違うものを使っているのでしょうか。何で描くのがいいですか?よかったら教えて下さい!

Å雷句/自分はコピックも使いますが、一枚絵のイラストとなるとカラーインクを使っています。ホルベイン製ですね。ドクターマーチンのカラーインクも有名ですが、あちらは種類がありすぎてどの色を使って色を塗ればよいかわからなくなるので(笑)やはり自分は美術部で絵を描いていたので「色は混ぜて造る」のです。あと、コピックで色がにじむのならば、「紙」を変えてみるのも良いですよ。自分の愛用するコットン紙は色を凄く吸収してくれるのでこれにしました。他にもコピックならばBBケントや、コピック専用の紙も発売されてます。普通の画用紙やキャンソンのいろいろな種類など、絵の具も重要ですが、紙もまた重要な画材です。お金と暇があれば沢山試してみる事をお進めします。

〒匿名希望さん/「シン・ベルワン・バオウ・ザケルガ」とファウードに放った「バオウ・ザケルガ」って、どっちが強いんですか?このことで、兄貴との論争が続いています。教えてください。

Å雷句/もちろん「シン・ベルワン・バオウ・ザケルガ」です。これはやはり魔界の魔物が沢山協力して力を出し合った術ですからね。ファウードを倒したバオウよりもずっと強いです。ちなみに兄とあなたとどっちが論争に勝ったか、こっそり教えてください。

〒匿名希望さん/33巻のカバーにあった写真はライクさん本人ですか?

Å雷句/わ・・・私じゃなかったら、誰が写ってるというのかね?!

〒チエさん/バイク雑誌に掲載されてた写真と、オークション出品の写真と見比べると随分ほっそりした印象を受けました。コミックスにダイエットに励んでいると書かれてましたが…ダイエットに成功されたってことですよねっ!?もし、そうならばどんな風なダイエットをされたのでしょうか??現在ダイエット中の身の為、非常に興味があります…

Å雷句/ハッハッハッハッハ、ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ。アッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ!!


実際、体重は増えてたりしてね・・・(笑)一応スポーツジム通ってるのですが、やはり筋肉がちょこっと増えてるみたいです。だから体重は増えても、全体的に締まってきてるのかな?でもジムと言っても週2日か3日行ってる程度です。

さてさて、何だかまたフラフラしてきたので今日はここまでです。
明日は夕方から出かけねばならないので、休みます。

皆様もお体を大事にして過ごしてください。
メール、ありがとう!!ではでは~~~~~!