感想コーナーです。いってみましょう・・・いってみまよう!!
☆PN がいあさん
こんにちはいつもどうぶつの国読んでます。この前友達に見せてみたら、ものすごく笑ってました。(得にピーマンの所で)
♩雷句
ピーマン、人気で嬉しいです。そしてあのウマゴンは別の何かです。でも一緒の様な気もします。(笑)
☆モリリンさん
♩雷句
ありがとうございます。リエム、綺麗になったでしょ?今は2次元キャラと結婚する人が多いらしいですよ。(多くはないか)これからも頑張ります。ありがとうございます。
☆大阪市に住む中2さん
初めまして。私は大阪市に住む中2です。漫画大好きです!!
♩雷句
ありがとうござます。これからも頑張りますのでお願いいたします。
☆匿名希望さん
ありがとうございます。嬉しいです。文庫版も頑張って表紙を書いていきます。
☆ことりさん
こんにちわ。初メールです‼名前は、ことり。どうぶつの国、大好きです♡モノコ、めっちゃ可愛い♥ピーマン、面白い(笑)毎回毎回、続きが気になります(笑)モコもめっちゃ可愛いし♥またメールします‼
♩雷句
おお!モコ!!気に入っていただけて嬉しいです!!
またメールください!
☆ちゃくりゃさん
どうも、だいぶ前になりますが。ジュウ、カプリ、タロウザ、リエムの絵と第六巻のサメについてを送った者です♪前から気になっていたのですが…
![111116_1951~01](https://livedoor.blogimg.jp/raikumakoto/imgs/e/7/e7c0eb2e.jpg)
のところで、タロウザが「僕達」と言った部分があったんですが。タロウザって…「オラ」っていつも言ってません?何で「僕達」なんだ?と思いまして…あと、何で赤ちゃんに『タロウザ』という名前をつけたのですか?教えてください!
♩雷句
うん・・・「僕」は・・・多分私のミスだと思うよ・・・ゴメンね・・・・
で、タロウザの名前の由来ですが、日本人らしい名前と太郎をちょっとカッコ良くしようとして「ザ」をつけました。もうちょっと元になったネタはあるのですが、それはまた、後々に。
☆ 匿名希望さん
今日は(●^ω^●)今月の別マガ読みましたよ(・_・;)衝撃的な回でしたタロウザがピーーーーを期に「俺は悪魔になる」と言い成長したこと!成長したタロウザはかなり強く逞しくちょっと格好よくなってましたね�なんか、たこの怪物まで登場してました�タロウザはカプリとどうなったんですか?実はKCは3巻までしか持ってなくて(^_^;)あの、もう一人の女の子と再会して来月に続いてましたね(-"-;)雷句先生、それから先生の顔写真見ました(●^ω^●)マガジンの先生方と一緒のやつです帽子かぶってないんですね(笑っではでは(^-^)/
♩雷句
ありがとうございます。カプリは今月発売の別マガに出ます。さて、どうなっているか?そして私の顔ですが、はい、前髪が伸びてうっとしくなるまで帽子(バンダナ)はしません。(笑)
☆Jpkunnさん
♩雷句
ありがとうございます。どうぶつの国を友達に読ませていただけてるのも本当に嬉しいです。諫山先生と大今先生と、ネーム室でお話しする事・・・お二人とも頻繁に会える訳ではないのですが、諫山先生とはお互いの漫画のお話や、痩せたね〜〜〜。とか(笑)大今先生とは、出身が同じ岐阜なので、岐阜のお話なんかしましたよ。
☆雷句 誠っ子さん
どうも、はじめまして。雷句さんは本当に凄い人ですね。毎回、驚きや感動を与えてくれます。どこからネタを持ってくるのか不思議です。この人は天才かと思います。週刊で読めないのが残念です。(もちろんガッシュはみてました)1ヶ月がとても長く感じます。これからも感動ある作品を作っていって下さい。携帯でやったので届いているかわかりませんが届いているといいです。
☆雷句 誠っ子さん
さっきメールしたんですが、雷句さんは天才ではないかもしれないですね。毎回苦戦しながら書いているようですし。物凄い努力家(とてつもなく)なんだろうと思います。天才は努力しないイメージがあるので(高嶺君以外)天才をも超えているんじゃないかなあと思います。
♩雷句
メールを送り直してまで誉めてくれてありがとうございます。本当に嬉しいです。天才は・・・確かにいます。でも、何と言うか、社会の中で、たくさんの人を相手にお仕事をしている人は、天才と言えど全て努力をしています。(多分)努力しないと生き残れないです。特に漫画雑誌、特にメジャー週刊誌は、連載が取れるだけで「天才」ばかりです。そこで生き残るにはやはりたゆまぬ努力が必要だと思います。
初めまして。eiryuikunと申します。今月の別冊マガジンでこの作品を知り、7冊全て買いました。7巻で明らかになった様々な真実・・・・・驚くばかりでした。今月のWord27・・・・・・ギラーが「落ちない場所が3つある」と言っていましたね。そのうちの2箇所はピーーーーでしたが、残り1箇所は・・・・・ジュウのいるところでしょう。キメラと戦える人間などほかには、あいつだけですから。相変わらず戦いと殺しを楽しんでいるんでしょう。
クオウがノートに書き残した言葉を理解しているからこそ、タロウザは「世界を地獄に変える悪魔になる」と決意したのでしょう。動物たちは、ハイエナのエナのように、言葉を使えるようになって喜ぶものたちばかりとは限りません。しかも、クオウは自分の考えどおりに「5匹のヒト」が動くとは限らないと予想していたから、「君たちのうちの誰か一人でもいい」と書き残したとも考えられます。だからこそ、これからの展開が楽しみです。それでは失礼します。
♩雷句
ありがとうございます。そうです、残りの一つは・・・・あいつしかいません。ええ、彼はとても面白い変化をしていますよ。是非楽しみにしていてください。そしてクオウの考えについても読みが鋭いです。このクオウの拓らみがこれからどんな風に動いていくか、是非、楽しみにしていてください。
☆薗田君
雷句先生、はじめまして。千代田区立◯◯小学校6年 薗田◯◯です。いつも楽しみに読んでいます。ぼくは差別のない国をつくりたいといつも考えています。だから、アシュロンや太郎座が大好きです。
1、最初のほうに出てきたハイドは誰にやられたのですか。
2、千年前の魔物、ゴーレンの技、「ディオガゴルゴジオ」で石版にした魔物は本を燃やされたことになるのですか。
3、30巻でのクリアとの戦いのときシェリーは武器を取られますが、何故その後持っているんですか。まさか、おまけのページみたいに何本も持っているのでしょうか。
♩雷句
おお!なんだかこのメールを読んでいて、嬉しくなりました。小学生がね、差別のない国を作りたいなんて、私は嬉しくて涙が出ます。そうなのですよ。これからの日本を作るのはあなた達なのです。私が小学生のときなんて・・・・ファミコンと漫画の事しか・・・ (涙)日本の未来が明るく見えますね。がんばってください!
さて、質問ですが、
1→スミマセン、これはアニメの方に聞かないと解らないのですが、多分、その辺の魔物に・・・・
2→はい、魔本が効力を失う、魔界に帰ると同じように戦闘不能になる事で燃やされたと同じ扱いになりました。じつはゴーレンの術は本当に予想外の力で、この魔界の王を決める戦いを作った誰かさんも石盤の魔物を助けられなかったのですね。
3→はい、あの杖は3本ほどあります。戦闘用に作った物はやはり壊れる事が前提にありますので、「一本だけ」 と、言うのは不用心なのですね。予備を用意していましたよ。
さて、お手紙の方です。みなさまありがと〜〜〜〜!
☆堀川さん
ありがとうございます。
ティオが好きなのですね。ダントツなのですね。そして「友情のカレー」の感想ありがとうございます。スミマセン、精進いたします。でもあの顔、描いてて楽しかったよ(笑)
☆紗樹さん
ありがとうございます。とても嬉しいです。小説ですね。わかりました。あ、でも私は小説を描く力が無いので、きっと別の人になります。私の「どうぶつの国」が、もっと売れてくれれば、可能性が出てきます!頑張りますね。
☆新留璃子さん
素敵なイラストと共にありがとうございます!
感想、とても嬉しかったです。そして清麿、モテモテですね。(笑)そしてゼオン!出れなくてごめんなさい。ちょっとでもだした方が良かったかな〜〜〜。でもページ的にギリギリだったのです。スマヌ〜〜〜〜。
さて、今回はここまでです。皆さん本当にありがとうございます。お手紙の方は他にもいつもの方や、ネーム室でお会いした新人さん、そして他多数でしたが、やはり11月号の出来事がとても大きいのか、そちらの感想が多く、ネタバレが強いので掲載できませんでした。でも、ちゃんと読ませてもらっています。元気をもらっていますよ〜〜〜〜。
ありがとうございます!では、またまた〜〜〜。